みさき画廊
ガラス絵の魅力
■2019年8月1日(木)~25日(日)
12:00〜18:30 水曜日休廊
夏休み 8月1日(日)〜15日(木)
■みさき画廊
大分県大分市府内町1-5-3
097-536-8800 info@misakigallery.jp
13人の作家が集う「ガラス絵展」に参加させて戴きます。
拙作「静かな声」が、案内状に使われて嬉しくもビックリ!
九州地方の皆様にご覧いただけると嬉しいです。
みさき画廊
ガラス絵の魅力
■2019年8月1日(木)~25日(日)
12:00〜18:30 水曜日休廊
夏休み 8月1日(日)〜15日(木)
■みさき画廊
大分県大分市府内町1-5-3
097-536-8800 info@misakigallery.jp
13人の作家が集う「ガラス絵展」に参加させて戴きます。
拙作「静かな声」が、案内状に使われて嬉しくもビックリ!
九州地方の皆様にご覧いただけると嬉しいです。
みさき画廊
ガラス絵の魅力
■2019年8月1日(木)~25日(日)
12:00〜18:30 水曜日休廊
夏休み 8月1日(日)〜15日(木)
■みさき画廊
大分県大分市府内町1-5-3
097-536-8800 info@misakigallery.jp
13人の作家が集う「ガラス絵展」に参加させて戴きます。
拙作「静かな声」が、案内状に使われて嬉しくもビックリ!
九州地方の皆様にご覧いただけると嬉しいです。
みさき画廊
ガラス絵の魅力
■2019年8月1日(木)~25日(日)
12:00〜18:30 水曜日休廊
夏休み 8月1日(日)〜15日(木)
■みさき画廊
大分県大分市府内町1-5-3
097-536-8800 info@misakigallery.jp
13人の作家が集う「ガラス絵展」に参加させて戴きます。
拙作「静かな声」が、案内状に使われて嬉しくもビックリ!
九州地方の皆様にご覧いただけると嬉しいです。
みさき画廊
ガラス絵の魅力
■2019年8月1日(木)~25日(日)
12:00〜18:30 水曜日休廊
夏休み 8月1日(日)〜15日(木)
■みさき画廊
大分県大分市府内町1-5-3
097-536-8800 info@misakigallery.jp
13人の作家が集う「ガラス絵展」に参加させて戴きます。
拙作「静かな声」が、案内状に使われて嬉しくもビックリ!
九州地方の皆様にご覧いただけると嬉しいです。
みさき画廊
ガラス絵の魅力
■2019年8月1日(木)~25日(日)
12:00〜18:30 水曜日休廊
夏休み 8月1日(日)〜15日(木)
■みさき画廊
大分県大分市府内町1-5-3
097-536-8800 info@misakigallery.jp
13人の作家が集う「ガラス絵展」に参加させて戴きます。
拙作「静かな声」が、案内状に使われて嬉しくもビックリ!
九州地方の皆様にご覧いただけると嬉しいです。

NEWS 2024
◆京都で2人展が開催されます。
◆USAのMESH ART GALLERYで特集して戴きました。
◆USAのギャラリーで、作品が扱われる事になりました。
装幀 その他に使われた作品
いままで30数冊あまり、本の装幀や挿画として作品を使って戴きましたが
銅版画の作品がふたたび印刷されるのには、いつも不思議な感慨をおぼえます。
本来なら一冊一冊銅版画として刷れればいいのにとも思いますが…それは叶いませんね。
でも、私の作品に初めてふれて、知って戴くにはいい機会かもしれません。
版画の世界を一歩とびだした作品をご覧ください。
黄色い字は、使用された作品のタイトルです。
![]() 小さな記憶・奏辻 邦生 言葉の箱 メタローグ(銅版画) | ![]() 蔵書票清水 茂 砂の上の文字(特装版)舷燈社 (30部限定 銅版画手彩色エクスリブリス) | ![]() ひそやかな夜清水 茂 砂の上の文字 舷燈社(銅版画) |
---|---|---|
![]() A REBIRTHP・ドレルム しあわせの森をさがして 廣済堂出版(銅版画) | ![]() アランフェスの庭松村栄子 芥川賞受賞作「至高聖所」 福武書店(銅版画) | ![]() 描き下ろし千蔵八郎 20世紀のピアニストたち 音楽選書(ペン画) |
![]() おだやかな調和辞書のはなし 三省堂(銅版画) | ![]() シテールの尖塔辻 邦生 廻廊にて 新潮文庫(銅版画) | ![]() 封印の庭内田康夫 風葬の城 祥伝社文庫(銅版画) |
![]() 優しいゆらぎ柄刀 一 シクラメンと、見えない密室 光文社文庫(銅版画) | ![]() エスプリの壺(左)想いを練る場所Ⅱ(右)鮎川哲也 光文社文庫(銅版画) | ![]() |